忍者ブログ

芸能ニュースの本音!では、様々な芸能ニュースを取り扱っています!

芸能ニュースの本音!

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


たのきんトリオな時代、昔はそんな名言?もありましたが…。長期的に見た結果、そのよっちゃんはミュージシャンとして、ギタリストとしての地位をしっかり築いてたり

「羞恥心」、「Perfume」などのアイドルや、恋愛話で何かとホットな「森三中」。みーんな3人組です。最近、口パクアイドルで歌手デビューした南明奈、秋山莉奈、小阪由佳によるユニット「Peachy’s」も3人組ですよね。さかのぼれば3人組のアイドルや人気グループって数多くいますが、どうして「3人組」は人の心をつかむのでしょう?

3人組グループファンの20代女子に、それぞれのグループについて「ハマりポイント」を語ってもらいました!

■羞恥心
「全員がバカキャラっていうところがまず癒しポイント。その中でもダントツにおバカさんなのが上地さん。ほかの2人がフツーに見えてしまうくらい……。だから、おバカがおバカをフォローする。さらに微笑ましく見えるおバカトリオは無敵だと思います!」(羞恥心ファンA/25歳)

「テレビの中でおバカに徹するのって頭が良くないとできないって言いますけど、3人は素でおバカですよね? ってどうしても思えてしまう、ある意味『スキのなさ』がスゴイと思ってます」(羞恥心ファンB/28歳)

■森三中
「体を張る大島さん、奇をてらう黒沢さん、そしてそんな2人をまとめる村上さん。『体芸』、『話芸』、『司会芸』、芸人として求められる役職をすべてこなせる女芸人は彼女たちだけではないかと。同年代の女子として、美女ではないのに素敵なダンナ様をつかまえた大島さん、村上さんから何かを学びたい気持ちもあります」(森三中ファン/27歳)

■ネプチューン
「最近はあまり見ないけれどボキャブラに出ていた頃から大ファン。昔は名倉さんがいなくて、ホリケンと泰造のコンビだけだったらしいけれど、あの2人だけじゃ収集つかないはず。もう1人加えてバランスが取れたんだと思います。あのかけあいが絶妙です」(ネプチューンファン/26歳)

■Perfume
「女から見ても『なんかいいなー』と思えてしまう3人。友達っぽくって仲が良さそう。トークも喋りすぎるわけでもなく、喋らないわけでもなく、ある意味バランスが取れているなーと思います」(Perfumeファン/24歳)

余談ですが……
アイドルの服装って同じように見えて、ちょっとしたところが違っていますよね。1人はスカート、1人はズボン、1人はキュロットのように。そんな小さな違いを見つけるのも楽しいかもしれません。

まだまだいる3人組。それぞれの役割を考えながら見てみると、また違ったおもしろさが発見できるかも!?

(escala cafe - 10月18日 15:42)

 放送作家の鈴木おさむが21日(火)放送のフジテレビ系『笑っていいとも』に出演し、妻でお笑いトリオ・森三中の大島美幸と02年の結婚以来7年で、ようやく今週末に三重県伊勢で神前式の結婚式を挙げることになったことを報告した。

 トークショーに出演した鈴木は、大島との結婚が勢いによるもので、交際0日で結婚に至った過去を告白。婚姻届けを出した日が、はじめて2人っきりになった日だった、と明かす。以来7年、「そろそろ親族の前でちゃんと式を挙げよう」と思い、今週末に三重・伊勢で神前式で結婚式を挙げることになったと経緯を説明「突然過ぎたので、親も喜ぶかな」と心境を話した。

 鈴木は人気テレビ番組の放送作家として活躍するほか、大島が出演している映画『ハンサム★スーツ』では脚本も手掛けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000000-oric-ent


PR

日本の独特な雰囲気とか時代背景が描かれているけど、どうやって理解できるのだろう。解説読本でもあるのかな?シャーロキアンみたいな人たちが韓国にもいたりして。

今年9月、韓国の文学小説月刊ランキングに異変が起きた。8月29日に翻訳出版された横溝正史の『犬神家の一族』が、国内人気作家を差し置いて3位に食い込んだのだ。
今なぜ、横溝正史なのか? 韓国版『犬神家の一族』(以下『犬神』)を出版した大手出版社、シゴン社(sigongsa)の単行本開発室ナ・ヒョクジンさんに話を聞いた。

「韓国の推理小説界は『犬神』烈風ですよ」と話すナさん。発売と同時に1刷で準備していた5000冊をあっという間に売り終え、10月13日現在は4刷目に突入、すでに1万6000部を販売している。
韓国のベストセラーの中には10万部以上売れるものもあり、それに比べると少ないようだが、「短期間で、推理小説という限られたジャンルの、しかも50年前の古典作品がこれだけ売れるのは異例の事態」だという。

『犬神』がヒットした理由のひとつとして、日本のマンガ『金田一少年の事件簿(韓国語タイトル:少年探偵金田一)』が、韓国では96年から翻訳出版されており、すでに多くの読者に親しまれていることをナさんは挙げる。
皆さんもご存知の通り、マンガの主人公である金田一少年は、『犬神』を始め横溝作品に登場する探偵・金田一耕助の孫という設定。金田一少年の決め台詞「ジッチャンの名にかけて」は、韓国人にも愛されるところとなったが、しかし横溝が創作した金田一耕助のことは広く知られておらず、長らく「ジッチャンて誰やねん」状態だったのである。
シゴン社では以前から、2005年7月に『獄門島』、2006年8月に『八つ墓村』、2007年7月に『悪魔の手毬唄』を韓国に紹介してきた。「金田一少年の祖父という噂で本を手に取った人が、今まで横溝正史の世界に触れ、すでに固定ファンとなっていたことが、今回のヒットの要因だったと思います」とナさん。
「稲垣吾郎さんが出演した金田一耕助シリーズのドラマなどを見て、横溝ファンになった人も多いようですね」とも分析する。

また韓国では今、日本のミステリー小説がにわかに脚光をあびており、今回の『犬神』人気をあおった。
宮部みゆき、東野圭吾の作品は、読む人を選ばない人気で韓国でもベストセラーに。さらに綾辻行人、有栖川有栖、乙一、京極夏彦、島田荘司など、大衆的ではなくともミステリーファンを唸らせる多彩な作家がここ数年で多く紹介され、『犬神』のような「本格推理小説」が受け入れられる土台が生まれていた。

韓国人が見た横溝作品の魅力について、「作品の完成度の高さはもちろんですが、グロテスクでありながら美しい描写が絶品。それらのシーンはある意味日本的ですよね」と話すナさん。
シゴン社では今後も横溝作品を韓国に紹介していく予定。3作品がすでに日本とのライセンス契約を終えており、「多作品も契約を進めたい」と意気込む。
本家が先か孫が先かはともかく、日本を代表する名探偵が世界の人々にも愛されるのはうれしい限りである。

(Excite Bit コネタ - 10月17日 10:12)

 週末の17~19日にスタートした連続テレビドラマ第1回の視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)が20日出そろった。17日放送の「流星の絆(きずな)」(TBS系、金曜午後10時~)が21.2%と20%超え。19日放送の「スキャンダル」(同、日曜午後9時~)も16.9%と高視聴率を記録した。

 「流星の絆」は、直木賞作家の東野圭吾さんのミステリーが原作。幼いころに両親を殺害された3兄妹(二宮和也さん、錦戸亮さん、戸田恵梨香さん)の復しゅう劇を描く物語で、「木更津キャッツアイ」などで人気の宮藤官九郎さんが脚本を手がけている。

 「スキャンダル」は鈴木京香さん、長谷川京子さん、吹石一恵さん、桃井かおりさん演じる4人の女性がある事件をきっかけに友情を深めていくストーリーで、脚本は「グッドラック!!」などの井上由美子さん。

 いずれもキャスト、スタッフで話題の作品で、前評判通りの好スタートとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000002-maiall-ent



応援してるサポーターが引き分けで満足すると思う?「それでよかったよかった」なんて言ってる監督を日本を背負ってるなんて言われたくない。

サッカーW杯アジア最終予選が15日、埼玉スタジアムで行われ、日本代表はウズベキスタン代表に1-1のドロー。グループ2位はキープしたものの、予定していたホームでの勝ち点3はかなわなかった。暗雲垂れこめることになった岡田ジャパン。岡田采配を狂わせた元凶とは。

 岡田ジャパンに意外な落とし穴が待っていた。
 この日、2010年南アフリカW杯アジア最終予選のホーム初戦に臨んだ日本代表。FIFAランキングで40位近くも下の相手に苦戦を強いられた。
 序盤から右サイドを中心に攻め立てるも、なかなかパスがつながらない。すると27分、DFのクリアボールをカットされ、右サイドからのカウンターで、ウズベクのエース、マクシム・シャツキフに先制点を許した。
 それでも、40分に大久保嘉人の折り返しを玉田圭司が合わせ同点に追いついた。その後も、DFの田中マルクス闘莉王のオーバーラップや北京世代の岡崎慎司や興梠慎三を投入し、流れを引き寄せたものの、ゴールをこじ開けることができない。そのまま、時間だけが過ぎ、1-1のドローに終わった。
 試合後、岡田監督は「もう1点が取れなかったが、長い予選ではこういうこともあります。次に向って頑張るしかない。(ホームで引き分けたが)まだ、問題はないと思います」と強がるしかなかった。
 自滅だった。得意のパスワークを生かすために、芝生を限界まで短く刈り込んだことが選手を狂わせた。序盤からパスミスを連発し、一瞬のスキをつかれての失点。
 MF長谷部誠は「個人的にミスも多くて、全然満足できるプレーじゃなかった」とポツリ。
 さらに、日本サッカー協会の犬飼基昭会長も「ピッチを相当短くしたんですよ。でも自分達が(パスの)速さをつかんでいなかった。ケアレスミスだ」と指摘した。失敗はそれだけでない。2連敗中だったウズベク代表を立ち直させるきっかけを与えてしまった。
 ミルジャラル・カシモフ監督は「勝ち点を獲得できたことで選手たちも元気づけられた。今後もワールドカップに向けて頑張りたい」と満足げ。そればかりか「ジーコと(向こうで)話したが、彼の情報ひとつひとつが役に立った」と意味深なコメントを残した。
 ウズベクに丸裸にされていた感すらある日本代表。次戦はアウエーでのカタール戦(現地時間11月19日、ドーハ)に挑む。ここで再び“ドーハの悲劇”に見舞われなければいいが…。

(内外タイムス - 10月16日 18:02)

 18日の神戸戦でヤジに悔し涙を流した浦和DF田中マルクス闘莉王(27)が、サポーターと異例の直接会談で“男の約束”を結んだ。19日の練習場に「ゲルト、ずーっと言いたかった、マジ無理」とエンゲルス監督を批判する横断幕が登場。練習を一時中断した選手10人に同監督も加わり、フェンス越しにサポーターとの“青空会談”が実現した。異様な光景だったが、闘莉王は「浦和が強いぞ、というのを分からせるために、もう一回、死ぬ気でやる。誰が男か見せる。選手を代表して、オレが約束する。こういう時こそ力になってくれないか」と熱くまくし立て、会談後は横断幕が撤収された。山岸が「無駄な時間ではなかった」と言えば、指揮官も「2連敗すれば当たり前の文句。次、勝って忘れさせたい」と振り返った。

 練習前には、指揮官が現場スタッフ全員を集め特別ミーティングも実施。22日のACL準決勝G大阪戦に向け、一致団結を確認した。「タオルを投げるのは簡単だけど、もう一回、上を目指す。心をきれいに、初心に戻ってやりたい」と闘莉王。男の約束を胸に、公式戦5戦未勝利の苦境からはい上がる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000022-spn-spo



タレント、泰葉(47)が29日、スター・チャンネル「スターター・ワイフ」(10月より放送)のスペシャルサポーターに就任し都内で行われた試写会イベントに登場。昨年11月に春風亭小朝と離婚。今年11月に恋愛解禁日を設定したが、「今日から解禁します」と宣言し「付き合っている人はいませんが、好きな人はいます」と告白。好きなタイプについては「金髪で太っていない人」と明かした。

(サンケイスポーツ - 09月30日 08:02)

 歌手泰葉(47)が、26日に東京・上野公園野外ステージで行われる「上野音楽祭」での歌唱出演をキャンセルしたことが18日、分かった。谷村新司(59)の楽曲「蓮花」を都立竹台高吹奏楽部の演奏で歌う予定だったが、自身のブログで「今の私は、谷村さんの曲は歌えません」と、歌の出演をやめることを明かした。歌の出演はないが、同音楽祭には足を運ぶという。

 泰葉は春風亭小朝(53)と離婚後、谷村に歌手活動再開の相談をしていた。谷村の事務所社長も泰葉の音楽活動のサポートをしていたという。だが、今月に入り泰葉がブログで「谷村さんには音楽をやっていくうえでの心構え、そして私に詩を書くことの大切さを教えていただきました。社長以下のスタッフの皆さまには大人社会の汚さを教えていただきました」と谷村のスタッフへの非難をつづっていた。

 関係者によると、泰葉と谷村の事務所社長の音楽への考え方に行き違いが起こりトラブルに発展したという。当初、泰葉は「谷村さんの音楽をリスペクトしているから、もうこれ以上何も言いません」と、トラブルの内容を胸の内に秘めることを明かしていた。

 だが、音楽祭で谷村の楽曲を歌うにあたり、泰葉はこの日のブログで「谷村さんの会社社長のしたことと、曲にギャップがありすぎます」と再び社長への怒りを吐露。「(社長に対し)同じ思いだという人から話を聞きました。それも、1人、2人ではありませんでした。ショックだったのはそれが音楽に情熱を持った若い人、立場的には弱者だった」と、社長が若者のデビューへの夢を摘んでいると示唆した。音楽祭当日の泰葉の発言が注目されそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000011-nks-ent



総合格闘技で見たいか見たくないかと言えば、そりゃ見たい。見たいけど今や石井慧が本命なんで。期待度1位 石井慧2位 井上康生3位 鈴木桂治ですな

フジテレビ北京五輪中継で、柔道のコメンテーターを務めたシドニー五輪金メダリスト・井上康生。今年頭には、タレントの東原亜希と結婚、5月には北京五輪の代表選考から漏れたこともあり、引退を表明し柔道人生にピリオドを打っていた。

 ところが、北京五輪での井上の解説は高い評価を得ており、「歯切れも良く、分かりやすい。井上は好感度もあり、CMスポンサーもつきやすいのではないか」(広告代理店関係者)との声も。

 こうした背景もあり、現在、水面下では各大手芸能プロダクションが井上の獲得に動いているのだという。

「しかし、井上に注目しているのは芸能界だけではないんですよ。K-1石井館長が刑務所での服役を終え、出所してきたこともあり、今年の年末興業は大きな花火を打ち上げたいと、格闘技界が井上を獲得に動いているというんですよ」(格闘技ライター)

 一時のブームが去り最近では視聴率も低調のK-1としては、是が非でも井上を年末のマットに上げたいようだ。

「K-1は、井上に加えて、先ごろ引退を表明した鈴木桂治の獲得に動いていて、もし仮に二人を同時に獲得できれば、井上VS鈴木の\"金メダリスト\"対決というゴールデンカードを組みたい意向のようです」(テレビ関係者)

 しかし、井上自身は格闘技界への転向を周囲に否定しており、指導者として柔道界に残りたいと考えているようだ。芸能プロ関係者が明かす。

「そうなると、井上はしばらくTVコメンテーターとして、タレント業をするんじゃないんですかね。現在、井上入りが噂されているのは、水泳の北島選手が所属するサニーサイドアップと井上の妻である東原が所属するプラチナムですね」

 ファンとしてみれば、井上が格闘技界で伝家の宝刀\"内股\"で巨漢選手を倒す姿を見たいところだが。

(日刊サイゾー - 09月26日 09:10)

 シドニー五輪柔道100キロ級金メダリスト、井上康生氏(30)の妻で、タレントの東原亜希(25)が妊娠していることが17日、分かった。複数の関係者の話を総合すると、現在3カ月で来年初夏に出産予定という。


 2人は18日、東京・帝国ホテルと青山迎賓館で昼夜ダブル披露宴を開き、そこで招待客にオメデタを発表することになりそう。帝国ホテルには長嶋茂雄・巨人終身名誉監督(72)をはじめとする豪華VIPが多数かけつける。

 東原は16日付のブログで「みんなに教えたいものがたくさんたまってるんだけど、それは結婚式が終わったらまとめてやるね~。ちょっちお待ちくださいまし~」と妊娠を予告させるような意味深な文章を綴っていた。

 6月に森永乳業のイベントに出席した際には、同席したタレント、RIKACO(43)が2人の息子について質問されるのを見て「私も子供が好きなので、早くそういう質問をされたい」とうらやましがり、「私も彼も兄弟が3人なので、たくさんほしい」と子だくさん願望を明かしていた。

 康生氏・東原夫妻は、4年半の交際を実らせて今年1月15日に入籍。夫婦で康生氏の北京五輪切符をめざし、その夢が絶たれた後も、東原はタレント活動をセーブして指導者を目指す康生氏を支えてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000009-sanspo-ent



<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 芸能ニュースの本音! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ