忍者ブログ

芸能ニュースの本音!では、様々な芸能ニュースを取り扱っています!

芸能ニュースの本音!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


芸能ニュースではありません。

(画像)小悪魔ageha 純恋(スミレ)さんが死去】について考えてみました。
お笑いタレント・村田渚(フォークダンスDE成子坂)さんの件にも少し触れていますが、この「脳出血」とは一体何なのか?
若くしてかかる病気なんでしょうか?

今日は、脳出血の原因・症状・後遺症・治療について少し触れてみたいと思います。




【脳出血とは?】
脳出血とは、生活習慣病の一つで脳の奥にある細小動脈から出血し、脳の中に血のかたまり(血腫)ができる状態だそうです。
合併症として、意識障害やマヒが起こるとの事。



【脳出血の原因】
脳出血になる原因の主は「高血圧」。
高血圧=脳卒中のイメージが強いですが、脳血栓の大部分の原因でもあります
飲酒・喫煙も危険因子です。

高血圧が続く

動脈硬化

血管が破れやすくなる

脳出血


予防としては、やはり生活習慣の改善でしょうね。
生活習慣病に克つ新常識―まずは朝食を抜く! (新潮新書 (015))
生活習慣病に克つ新常識―まずは朝食を抜く! (新潮新書 (015))小山内 博

おすすめ平均
starsダイエット法としてもオススメ!
stars人間は腹が減っては戦はできぬは、間違いなのです。素晴らしい医学です。
stars自分にあてはまってビックリの誠実な本
stars人生変わりました。
stars面白いですけど、「思いこみ」をここまで提唱しては・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





【脳出血の症状】
脳の、どの部分にどの程度の出血が起きるかによって症状が変わりますが・・・

おもな症状として

頭痛
けいれん
気分が悪くなる
言語障害
吐き気
嘔吐
半身マヒ
感覚障害
失禁



【脳出血の後遺症】
出血が起こったほうの脳とは反対側の半身にマヒが起こり、出血部位や程度によってマヒの重傷度は異なってきます。

そして気になるのが、脳出血の患者さんのうち約60%の人に程度の差はあるものの、うつ状態が見られるというデータがあるそうです。
これは、脳の働きそのものが受けるダメージと患者さんが自分の将来を悲観する気持ちがうつ状態を引き起こすと考えられています。



【脳出血の治療】
生命に危機が迫っているような場合にには「開頭血腫除去」という手術が行われるそうです。

ただし、脳内出血の治療の基本は

出血を早く止めて、再出血を避けるために血圧を下げる。
出血が止まりやすくなるように「止血剤」の注射をする。(歯磨きの中にも入っている薬などです)
血腫で圧迫されて周りの脳がむくんでくるので、脳のむくみをとる注射をする。
血腫は時間をかければ吸収されるので、自然な吸収を待つ


との事。



【脳出血といびきの関係】
脳卒中の場合は喉、舌の緊張がゆるみ下方に落ち込んでいくため「いびき」を発することが多くなるそうですが脳出血はどうなのでしょうか?

症状と被りますが、脳出血が重症の場合には、昏睡状態に陥り、いびきをかき、そのまま死んでしまうこともあるそうです。




【どうすればいい?脳出血】
医師による問診で、眼球の位置や動きから、重症度や出血部位などを推測します。その結果、脳出血が疑われる場合には、CT検査(X線を当てて得た画像をコンピュータで解析し、断層画像を合成して体内のようすを調べる検査)やMRI検査(体内にある弱い磁気を強力な磁気や電波で揺さぶり、体内のようすを画像化する検査)を行って、血腫の部位や大きさ、脳細胞の破壊の有無、血腫周囲の腫れの程度などを診断します。


まずはやはり、生活習慣改善でしょうね。





若者が死ぬのって本当やるせないですね。

皆様もお気をつけて・・・




脳梗塞・脳出血・くも膜下出血―脳腫瘍、もやもや病などその他の脳の病気 (よくわかる最新医学)
脳梗塞・脳出血・くも膜下出血―脳腫瘍、もやもや病などその他の脳の病気 (よくわかる最新医学)主婦の友社

主婦の友社 2005-09-01
売り上げランキング : 224326


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PR

<<(吉野家)はなまるうどん、京樽、店舗「閉店」「撤退」の理由(ラ ーメン)  | HOME |  韓国語の感嘆詞に当たる「アイゴー」 >>
Copyright ©  -- 芸能ニュースの本音! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ