忍者ブログ

芸能ニュースの本音!では、様々な芸能ニュースを取り扱っています!

芸能ニュースの本音!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アイゴーは朝鮮語の感嘆詞

元々は朝鮮語固有の語であるため、本来漢字表記は存在しない。
古い書籍などでは漢字で哀号と書かれているものもあるがこれは誤用で
それも日本で作られた当て字である。
哀号を朝鮮語読みにすると(エホ)になるため
アイゴー(アイゴウ)と言う読みが日本語読みであることは明らかである。
用法は多彩で、泣き叫ぶとき、びっくりした時、がっかりした時
くやしい時、あきれた時など、感きわまった時に用いられる場合が多いが
溜息をつく時(日本語の「はー」、「やれやれ」)などにも用いられる。
男女の区別はないが、口語だけに微妙なニュアンスをともなう。
葬式を盛り上げるために呼ばれる泣き女は「アイゴー、アイゴー」と泣き叫ぶ。
叫び声といっても、日常会話で "おお、よくやった!" といった場合の "おお" も該当し
これを朝鮮人は "アイゴ チャルテッタ!" と言うわけである。
現在の韓国では、特に若者の間の話し言葉として
泣き叫ぶとき以外には "アイグ" ということも多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 東京都港区の公園で全裸になっていたとして公然わいせつ容疑で現行犯逮捕され、24日処分保留で釈放された「SMAP」の草なぎ剛(くさなぎつよし=なぎは弓へんに剪)さん(34)が同日午後9時すぎから矢田次男弁護士が同席して会見した。要旨は以下の通り。

草なぎさん 大人として恥ずかしい行動を起こしてしまいました。本当に申し訳ありません。

矢田弁護士 埼玉県の実家にいて、夜の9時ぐらいに本人が一人で東京の自宅近くの居酒屋で焼酎を飲んだ。午後10時に閉店の店だったので、ご主人とそこで働いた従業員の女性と3人でお店で飲んでいた。主として焼酎を飲んでいた。

 何時か本人が分からない。時間の感覚がなくなってもろもろいろいろなことを推測していきますと午前2時かそこいらに家に帰ろう、出ようとしたが、家に向かう途中に、公園に行った。3人でバーに寄ったというのは、言われてみれば行ったのかもしれないという程度。ひょっとしたら、公園に寄ったのかもしれません。警察からも聴いていないからよく分からない。本人は記憶がほとんど無い。その場の雰囲気で、何かのきっかけで気分が高揚して、歌をうたったり、声を出しているうちに服を脱いでしまった。

 自分の家と勘違いしている気もするが、本人はよく覚えていない。気分が高揚してそうなったようです。むしゃくしゃしていたという事実はない。

 本人はこれらの事実を認め、記憶のある限り説明しており、社会人として恥ずかしいことをしたと深く反省している。本人の芸能活動としては当面自粛します。今後は、関係各位と協議し、今回の処分を見て決める。また知らせようと思います。

--お酒はどのくらい?

草なぎ たくさん飲むのですが、飲む量は決まってない。自分が分からないぐらい飲んでしまうことがある。

--記憶にない?

草なぎ はい。

--気づいたのは?

草なぎ 意識がなくなって、次に意識があったのは警察。まだ酔っていたので夢なのか現実なのか分からない状況でふわふわしていた。

--赤坂署を出たときにはまだ酔っていた?

草なぎ そうですね。お酒も残っていたので、睡魔もあるし、酔っていました。

--立場を理解していた?

草なぎ 留置所に入れられていたので、寝ることしかできなかった。睡眠をとると回復してきて、大変なことをしたなと実感した。ファンのみなさんのことを一番に考えました。

--心配なことは。

草なぎ メンバーとはまだ会っていないけれど、連絡は取りました。体を気遣ってくれて。僕は本当に迷惑をかけてしまったので、ごめんなさいと話しました。

 中居くんから話した。木村くん、吾郎さん、慎吾にかけました。みんな僕の体を気遣ってくれていて。僕の言葉もしっかり聞いてくれて。今日会見があるので、その後のことはまたみんなで考えれば。大丈夫だよと優しい声をかけてくれました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000043-maiall-ent


泥酔ジャーナル
泥酔ジャーナル百々 和宏

USEN 2007-07
売り上げランキング : 155057


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PR

<<(純恋)脳出血の原因・症状・後遺症・治療・いびきについて  | HOME |  北野誠 不適切発言 ラジオ >>
Copyright ©  -- 芸能ニュースの本音! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ