忍者ブログ

芸能ニュースの本音!では、様々な芸能ニュースを取り扱っています!

芸能ニュースの本音!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


原監督や落合監督が戦力をお金で買ってると書いてあるが阪神の金本・新井・下柳は?人の批判する前に自分のこと考えてほしい!生え抜き育ててる原監督のほうが優秀だ!


ベストセラー連発の名将もビックリだ。楽天野村監督の「野村本」に並びうる、野球人による著書が登場した。阪神前監督、岡田彰布氏の「頑固力 ブレないリーダー哲学」(角川SSC新書)だ。注目すべきは岡田氏がこれまでベンチの内外で接してきた監督の人物と戦術評。配慮はしながらも指導者としての資質を一刀両断。その面白さに、ファンのみならず関係者から2冊目を期待する声が高まっている。

 「よく、ここまで書いたと拍手を送りたい。人間、だれでも裏表がある。人間観察がしっかりしていて、きれいごとになっていないのがいい。言ってみれば、野球界に席を置く人間が言いたいことを書いてくれている」
 そう喜ぶのは、球界OB。第2弾が待ち遠しいと言わんばかりだ。
 1993年、阪神から戦力外通告された岡田氏を翌年、チームに迎え入れたのがオリックスの仰木監督。現役選手で2年、その後は2軍監督を任された。
 <『やるからには完全燃焼しろ』との言葉をもらい、指導者の道を開いてもらった><イチローの例がよく出されるが、仰木さんは…まず選手の才能の行方を“見る”ことに重点を置いて長所を生かした><仰木さんと接した4年間は大きな財産である>

 98年に阪神の2軍監督として復帰。そのとき1軍監督に就任したのが、野村監督だった。ヤクルト監督からの横滑りに、岡田氏は驚いたと正直に書いている。そして、その指導には疑問があったことを振り返る。
 <自らの野球理論と人生訓のようなものを一冊にまとめた『野村の考え』という資料を全員に配った。率直に言わせてもらうなら…すべてがキャッチャーの目線、バッテリーの目線から記されているものだと思った><野球はやはり多角的に見る必要がある、というのが自分の考えだからである>
 そう言いながら、交流戦の試合のとき、敵将同士としての会話では、岡田氏もなかなかのタヌキぶりを発揮している。大先輩監督に物怖じするふうはないのだ。
 野村監督に続く外様だった星野監督は、生え抜きの岡田氏に想像以上に気を使っていたことが明かされる。
 コーチミーティングで、ほかのコーチは怒鳴られていたが…。
 <「思い切っていけ。好きに判断してやれ」と言われることがあっても、ミスを責められることはない…阪神生え抜きのスタッフが自分だけ、というバックボーンがあったかもしれない。星野さんが気を使ってくれたのか>
 早くから、次の監督は岡田氏と伝えられる。意外にも、星野氏との関係は悪くなかったようなのだ。
 対照的にばっさり切っているのが、巨人原監督と落合中日監督。
 <投手、打撃部門のタイトルホルダーをごっそりカネで買い漁ったチーム戦力。それこそ、ベンチは何もやることがないチームではないか。私は、そういうチームの指揮は執りたくない><2軍監督を経験することなく原は再び巨人の監督になった。だからだろうか。敵のベンチにいて原監督に怖さはなかった。これは、落合監督についても言えることだ>
 オリックスと阪神で務めた2軍監督が、貴重な経験になり、それで自信が生まれたから批判できるのだろう。
 「岡田は充電期間が過ぎれば、必ず阪神監督で戻る。人材の育成法は分かっているし、苦労しているだけに人間もできてる。そうでなければ、他球団がほっとかないよ」(前出・OB)
 もう1度、あのユニホーム姿を見たいのは阪神ファンだけではなさそうだ。

(内外タイムス - 11月18日 18:02)

 巨人から戦力外通告を受けた野口茂樹投手(34)が28日、米大リーグ挑戦も視野に入れた現役続行の意向を明らかにした。この日、神奈川県大磯町であった納会・選手会ゴルフに参加した野口は「向こう(米国)で終われば野球人生に悔いはない」と話した。

 野口によると、現在は代理人の選定などを行っている段階で「具体的にはまだ何も決まっていない」という。今後もジャイアンツ球場で練習を続け、来季以降に備えるという。

 野口は93年、ドラフト3位で中日入団。96年に無安打無得点試合を達成するなど左の先発として活躍した。05年オフにFA宣言して巨人に移籍。しかし、結果を残せず、今季は1軍登板なし。巨人での3年間は32試合で1勝1敗に終わり、10月に戦力外通告を受けた。その後、楽天のテストを受けたが不合格になっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000067-mai-base



頑固力―ブレないリーダー哲学 (角川SSC新書)
頑固力―ブレないリーダー哲学 (角川SSC新書)岡田 彰布

おすすめ平均
stars岡田監督、おつかれさまでした
stars岡田監督は、最高の阪神ファン
stars阪神に対する岡田の「愛」はぶれない
starsむちゃくちゃやったれ、岡田!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PR

<<日本を代表するロックドラマー  | HOME |  紅白司会 仲間&中居が打ち解けていない理由 >>
Copyright ©  -- 芸能ニュースの本音! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ